人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三度目のアクアリウム
by marty_matsufly

流動フィルター手直し

前回、流動フィルターの作成に挑戦しましたが、色々失敗に終わりました。
見た目とかも色々気に食わなかったので手を加えました。

吸水パイプはホースの長さ合わせて取り付けし、排水パイプはリリィパイプの上げ下げでエアレーション出来るようホースの長さを長くしました。(リリィパイプは付属してたキスゴムは使わず、エーハイムのクリップ付きキスゴムを付けて簡単に上下出来るようにしてます。)
流動フィルター手直し_b0304573_1092287.jpg

また、前回ダメだった原因としては排水側の網にバイオビーズが溜まってしまい、流量がかなり落ちてしまうことでした。今回は網の手前にウールを入れて、バイオビーズが一箇所に溜まりにくいようにしました。
それでも上の方にバイオビーズが溜まってしまうのですが前回ほど流量が落ちるわけではないので大丈夫そうです。(前回は流量落ちすぎてリリィパイプを上げても全くエアレーションしないくらいでした。)
流動フィルター手直し_b0304573_1012131.jpg

ついでに発酵式フラスコのチューブもシリコンチューブに変えて、保管してたDoaquaのミュージックカウンターも設置しました。まあ発酵式でカウンターつけても制御出来ないんですが。
流動フィルター手直し_b0304573_1013163.jpg


見た目的には実験っぽくなっていい感じです。

流動フィルター手直し_b0304573_0425978.jpg


結局、色々試行錯誤して5〜6時間くらいかかったんですが、また新たな問題も。

バイオビーズ入れてないときはCO2がしっかり出てたのですが、バイオビーズ入れると排水より吸水の方が強いためか圧がかかり、CO2の出方が悪くなりました。
出てこないわけではないので少し様子見ます。
発酵式フラスコに圧かかりすぎてもゴム栓吹っ飛ぶだけですし。
その場にいたら結構びっくりしますが。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ

2014.01.19画像向き修正
# by marty_matsufly | 2013-10-03 00:45 | DIY

流動フィルター作成(失敗)

今の状態でも多分濾過は足りていると思うのですが、見た目の楽しさと流動フィルターの中にCO2パイプを入れたらCO2溶解率が上がるかなと思いやってみました。
前々から買っておいた三角フラスコを使います。
ゴム栓にコルクボーラーで穴を開ける。(結構時間かかりました。)
流動フィルター作成(失敗)_b0304573_10211473.jpg

ステンレスパイプを適当な長さにパイプカッターで切り仮合わせ。
流動フィルター作成(失敗)_b0304573_10214476.jpg

チャームで買ったステンレスCO2パイプもカット、先端にはメラミンスポンジを詰めました。
流動フィルター作成(失敗)_b0304573_1022418.jpg

ゴム栓にCO2パイプ用の穴をあけて、排水側に園芸マットを切ったものをとりつけ。
各パーツをつけてチャームで買ったバイオビーズを適量入れて動かしてみました。
流動フィルター作成(失敗)_b0304573_23285634.jpg


数秒後ゴム栓が抜けて水が吹き出してきました。

すぐゴム栓を押し込んだのですが、しばらく放心状態になりますねあれ。
原因はゴム栓の押し込みが甘かったためと思われます。

一度ポンプの電源を切り、ホースを外したりなんだりしてる内に排水側のU字パイプを強く握ってしまいヒビを入れてしまいました。
割れたのがリリィパイプじゃなかったのがせめてもの救いでした。
流動フィルター作成(失敗)_b0304573_2329518.jpg


しょうがないので前に使っていたステンレスパイプで再運転しましたが、バイオビーズが舞うことには舞うんですが排出口にバイオビーズが溜まってしまい、かなり水流が弱くなってしまいます。

結局バイオビーズは抜き、CO2パイプだけの状態で回しています。

CO2溶解率は上がったような気がするのですが、パイプの材質がチグハグなのと、リリィパイプが垂直にかからないことが
流動フィルター作成(失敗)_b0304573_10224467.jpg
気に入らないのですが、疲れたので今日はもうやめました。
流動フィルター作成(失敗)_b0304573_1022512.jpg


今後はどうしようかな。とりあえずU字パイプ頼まないと。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村

2014.01.19画像向き修正
# by marty_matsufly | 2013-09-30 23:52 | DIY

照明について

照明について_b0304573_10253862.jpg

現在照明は20wの電球型蛍光灯を二個つけています。
電気店で二個で1500円くらいで買ったオーム電機の1250lm、6700Kのものです。
それ以前はなるべく電気代をかけたくないと思い、10WくらいのLEDをつけていました。
水草が育たないことはないのですが、気泡もあまりでず、育ちも遅かったような気がします。
LEDは900lm、Ra80、5000Kのものを使っていて見た目の明るさはLEDも明るかったのですが、光の色が少し黄色い感じがしてました。
現在もそんなに成長早いとは感じないのですが、少しは気泡が出るようになりました。
光量はまだ少し足りないのですかね?
しかし、色温度高い方が見た目はいいですね。
8000Kとか12000Kくらいのお手頃な電球型蛍光灯ってないんでしょうか?ヴォルテスの交換球とか結構しますよね。今のシェードだとはみ出そうだし。

シェードはヤザワのクリップライトを少し改造して角アルミ棒で自作したライトスタンドにチェーンでぶら下げるようにしてます。
水槽をいじるときは簡単に横に動かせるので中々良いです。

照明について_b0304573_22391747.jpg


ライト以外にも網とか色々ぶら下げてます。
水槽周りっていつ間にかごちゃごちゃしてきますね。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村

2014.01.19画像向き修正
# by marty_matsufly | 2013-09-27 23:07 | 器具

発酵式フラスコ

発酵式フラスコ_b0304573_23433440.jpg

発酵式の砂糖水を交換しました。
これまたEverGreenDazedさんのパクリでフラスコで発酵式です。
フラスコは三角型とか平底とか丸底がありますが、丸底の方が圧力に強いらしいです。
砂糖水は重曹などは特に入れず砂糖100gを計量カップに入れ、そこにぬるま湯を500mlの目盛りまで入れてドライイーストをパラパラかけるだけです。500mlで一週間に一回くらいでしょうか。重曹なんかを入れるともう少し長持ちするんでしょうか?

最近は温度も下がり中々発酵してないようです。
こちらは北海道でして冬場は今のままだと発酵厳しいと思いますので、ライトスタンドから吊り下げてライトの熱であたためられないかなーと考えています。

ブログ村に登録してみました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村
# by marty_matsufly | 2013-09-25 23:58 | 器具

水槽について

今使っている水槽はプレコのグラシア40cmキューブです。
水槽について_b0304573_10281049.jpg

本当は標準的な60cm水槽にしたかったのですが、設置場所の都合上60cm水槽を置くとサイフォン式フィルターを置く場所がなくなってしまうんです。
しかしなるべく水量は確保したいのでこれにしました。
60cm水槽の容量は約64.8Lで40cmキューブが約64Lなので実は水量的には60cm水槽とおなじくらいの水量が確保出来ます。

プレコの水槽はネットで評判はいいですが
店などでADAの水槽を見るとやはりADAの方が透明ですね。
今の水槽は設置場所にぴったりなので気に入ってはいるんですが。

いずれ120cmくらいの高さがない水槽で上から眺めるような水槽なんかをやってみたいです。

水槽について_b0304573_22103658.jpg


2014.01.19画像向き修正
# by marty_matsufly | 2013-09-24 22:13 | 器具